のこぎりのお話

ita-modelを開発することになって私に表れた小さな変化・・・。それは、家の近くのいつも行くホームセンターでの私のルートです。

それまでは、日用品コーナーを見て、必要な物だけ購入したら他を見ることはありませんでした。でも最近は気づくと工具や材料のコーナーにふらりと足が向いているのです。そしてある時のこぎりコーナーをのぞいてみました。ちょうどita-modelの試作中でしたので、家にあるのこぎりも錆だらけだし、どんなノコギリが加工しやすいのか試してみようかなーと思ったのはいいのですが・・・。その種類の多さに驚きました。両側に歯のあるもの、歯が収納できるもの、歯の交換が簡単にできるもの、糸のこ、金属用のこ・・・。小さなホームセンターなのに本当にたくさんありました。

たぶん30分以上のこぎりコーナーで悩んでいたと思います。そこで数点のノコギリを購入し試作開始!その結果、ita-modelに最適なのこぎりは・・・小さくてほそいやつ!

名前もわからず、調べてみてやっとそれが”ひきまわし”というものだということがわかりました。引き廻しとか、挽き廻しとかいうそうです。指のように細いので、フィンガーソーと言ったりもするそうですよ♪天井や壁に穴をあけるためのノコギリだそうで、細いので曲線も切れちゃうという優れモノでした。

一言に”のこぎり”といっても目的に合うように様々な形になっています。職人さんが、その時々に最適な道具を作り出す中で生まれたのこぎりの一つが”ひきまわし”というのこぎりなんですね。

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る