お部屋のカーテンについて考えてみませんか?~その1~

毎日毎日本当に暑いですね。台風も発生し、窓を閉め切って生活する今日この頃です。

窓のカーテンの役割を考えたことはありますか?一度かけてしまうとそのまま…という方多いと思います。

インテリアの一部として部屋の雰囲気を作るだけではなく、防犯・遮光・遮熱・遮音(防音)・花粉対策など、様々な機能を持ったカーテンがあります。

これらのことをこれから少しずつ考えてみたいと思います。

今日は高機能なカーテンの遮光について。

遮光には等級がついています。

  1. 遮光1級~遮光率99.99%以上
  2. 遮光2級~遮光率99.80%以上99.99%未満
  3. 遮光3級~遮光率99.40%以上99.80%未満

といった具合です。

遮光1級のカーテンは生地から光は透けません。床との隙間からは光は入ってきますが、全体的には光を遮ってくれるます。ですから、例えば、夜勤などがあり昼間にしっかりと暗くして寝たい方には最適ですね。ただし、昼間でも暗くなってしまうので、西日を遮りたいと思って遮光1級のカーテンを閉めてしまうと暗くなってしまって、電気をつけなくてはならなくなってしまうのです。

あと、遮光カーテンはその機能を出すために黒い糸を使う場合が多いので、カーテンの色合いもくすんだものが多く、鮮やかなものになりにくいという欠点もあります。

遮光カーテンについてだけでも書き始めるとどんどん長くなるので今日はこの辺で。

明日も遮光カーテンについてお話します♪

 

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る