家のメンテナンス~シロアリ編~

 

木造住宅の天敵といえば、シロアリです。木がある以上、シロアリが来ないとは言い切れません。

シロアリの被害を受けるとどのくらい大変なのかは追々お話することとして、今回は予防のお話をさせていただきます。

プレカット工場でたまたま消毒作業と遭遇したので突撃取材をしてきました!

新築の住宅を建てる場合、基本的には4回に分けて消毒作業を行うそうです。

まずは土壌、そのあとは土台の木材、3度目は間柱、最後に完成後に床下の木をの上から散布するそうです。

今回遭遇したのは2度目の基礎の木材に塗布する作業でした。お話によると、土台は組んだ後に現場で塗布する場合と、土台の木材に塗布してから現場で組み立てる場合があるそうです。

シロアリの消毒液は人畜無害、無色透明、無味無臭だそうです。今回はお客様が消毒作業を行ったかどうかわかりやすくするために色を付けてあるとのお話でした。

写真の色の違いが判りますでしょうか?黄色くなっているの塗布後ですね♪

 

暑い中、1本1本丁寧に作業されていました♪

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る