- Home
- スタッフブログ~いとちんのひとりごと~
- 収納セミナー聞いてきました!!~その3~
収納セミナー聞いてきました!!~その3~

昨日の続きです。
昨日は整理するところまでお話しましたね。
整理整頓という言葉がありますが、実際は”整理→収納→整頓”という流れになるそうです。ということで、次は”収納”です♪
収納するとは、整理で分けたものを自分や家族が使いやすいところを決定して、使いやすく配置すること。ということだそうです。
つまり、どこでも場所を決めればいいというのではなく、そのモノを誰が、どこで使用するのか?ということを考えて、使いやすいところに収納場所をつくるということですね。使いやすいということは、取り出しやすい、つまり元の場所に戻しやすいということです。
その1のお話で、片付けとは元あった場所に戻すことであるということをお話しました。せっかく収納しても、それを使って元に戻せないのでは意味がありません。
きちんと、最適な場所に物の指定席を決めてあげることによって家族みんなが片付けを楽しくできるようになるということですね♪