- Home
- 快適な生活を送るためのお話
- 結露を撃退!!~その2~
結露を撃退!!~その2~

前回は生活結露をなくすためのお話をしました。今日は窓にお切る結露のお話をしようと思います。
各ご家庭、結露する場所は様々だと思いますが、窓が結露する御宅は少なくないと思います。その窓の結露、どうすれば防止できるでしょうか。
前回のお話で、コップにつく結露のお話をしました。でも、魔法瓶タイプの水筒は氷を入れても結露しません。なぜでしょうか。それは魔法瓶が2重構造になっているからです。
冷たい氷に接する部分と、外気に接する部分の間に空気の層があります。その層が断熱材となっているのです。(現在の魔法瓶は空気の層ではなく、真空の層になっているため熱が完全に遮断され、さらに熱が伝わらなくなっています。)窓においても同じ方法で結露を撃退することができます。内窓をつけて、窓自体を2重にする方法ならDIYで行うことも可能ですね。他にはペアガラスやトリプルガラス、真空ガラスなどいろいろなガラスが現在は販売されているので、交換することで冬場の悩ましい結露から解放されることができますよ♪
お家のリフォームも大がかりではなくてちょっとしたところを変えるだけでぐっ!!と快適になることがあります。少しずつ、できることから快適な家づくりをしていきましょう♫