部屋の熱はどこから逃げている?

昨日は家の中の適正な温度についてお話しました。
せっかく暖房をつけても部屋がなかなか温まらないことってありますよね。
では、温めたはずの熱はどこに逃げて行っているのでしょうか。
図から見てわかるように、家のあらゆるころから熱は逃げていきますが、半分以上の熱が開口部から逃げているということがわかります。

開口部とは?
窓やドアのことですね。外が寒い時、部屋を暖めたら窓からどれくらいの熱が逃げていくのでしょうか。

窓の温度がわかる写真です。
窓ガラスの色も違っていますが、窓のサッシの部分の色の違いが大きいことに驚かされますね。窓のサッシを触るとヒヤッとすると感じたことがある方は多いと思いますが、こんなにサッシから熱が逃げているとは考えたことがありませんでした💦
右側は高断熱複層ガラスとありますように、ガラスだけではなくサッシ部分も含めて高断熱なんです!よく見ると窓のガラス部分と壁部分の色は同じになっています。
ということは、部屋から逃げていく熱をかなり抑えられるということになりますよね♪

健康のためにも快適な部屋を作りたいです。窓だけを取り換えるリフォームは短時間で終わります。現在ある窓に内窓をつける作業だと作業自体は数時間で終了します。
本格的に冷え込む前に窓のリフォームを考えてみてください。例年よりも暖かくて健康的な日々を送れますよー♪そして、もちろん結露のお悩みも解決です♪

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る