画期的なのこぎり!!

のこぎり、どうやって使ってますか?

置き場に困ったりしませんか?

ita-modelを作るときもそうなんですが、DIYでちょっとした作業をするとき、工具の置き場に困ることがあります。
ここで使って、違う作業もして、次これを運んでまたそこでのこぎり使いたいな…。でも、のこぎり、あっちに置いてあるな…。

のこぎりって、危ないし大きいし、決まった作業場で作業をするときはいいのですが、そうじゃないときもありますよね。
ポケットに入るわけでもないし、ちょっと不便だなぁと感じたことないですか?
写真のカッターのようなもの、のこぎりなんです!しかもかなりよく切れます。もちろんしっかり固定できます。
滑りにくいように、滑り止めもしっかり装備♫
 

カッターナイフを開発したOLFAという会社が製作しているものです。今はどこでもいろいろなカッターナイフが購入できますが、昔家で使っていたカッターは黄色と黒だったなぁと思いだしました。
ちなみに、余談ですが、OLFAという会社の名前の由来は「折る刃」からきているらしいです♪世界中に広まったカッターナイフですが、開発したのは日本の会社なんですよー。

と、カッターの話はさておき、カッターナイフ形の収納できるのこぎり。おすすめです♪もちろん替刃も販売しているので、切れ味が悪くなったら交換もできます。
最近はita-model作りも専らこのオルファののこぎりです♪
ぜひ一度使ってみてください。ちょっとした木材やプラスチックなどでしたらあっという間に切れちゃいますよ!

どうやってつかってますか?

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る