- Home
- めいくあーきのヒミツ
- 焼印って何?
焼印って何?

またこの話―?と思われる方ごめんなさい。
先日のロゴのお話の投稿の後、焼印って、何でできてるの?というお声を多くの方からいただきました。
そこで焼き印について、もうちょっとお話してみようかなと思いました。
弊社の仕事ではないのですが、せっかくなので♪
焼印は真鍮でできています。砂型を作ってそこに真鍮を流し込むという方法が主流のようです。
ただ、ita-modelの焼き印は電気ごて式なので真鍮ですが、直火であぶって使うものは真鍮ではなく直火に強い鋳鉄で作られているそうです。
ita-modelの焼き印はちょっと大きめでしたので、電気ごても少々大き目になっています。
タイガー刻印製作所というところで作っていただきました。
焼印だけではなく刻印も作っている会社です。職人さんの熱意を感じるお仕事ぶりです。こちらからの注文のやり取りも、とっても丁寧に対応していただきました。
すごく気持ちのいい取引ってこういうものなんだなぁと感じると同時に、私も同じようにお客様に喜んでいただける仕事をしていきたいと感じました。
こうやって投稿記事を書くにあたり、その時のことを思い出すことができました。
これからの自分の仕事を丁寧にしていきたいと思う今日この頃です・・・。