よく聞くロフト。使い勝手がいいか悪いかでロフトを活用できるか、物置で終わってしまうか大きく変わってきます。

ロフトの定義としては天井高さが1.4m以下で、設置する階の床面積の2分の1未満の面積でなければならない。とあります。基地モデルは狭いのでロフトを最大限に活用してもらえるような工夫があります!!

ロフトでゆったり寝てもらえるようにダブルの布団を敷くことができる幅になっています。

ベッドのように使いたい!という方の声にお応えして、すのこをイメージした目透かしの床板になっています。

目透かしにすることで光も通り、ロフト下の閉塞感がなくなりますよー。

関連記事

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る