- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:お楽しみコンテンツ
-
研修棟です♪
弊社のエンジニアリング部(施工部隊)の新人さんの研修を兼ねて弊社の吹きさらしの喫煙コーナーが立派に変身しようとしています。研修用の建物なので組み立てたり壊したりを繰り返していますが、とりあえず、この冬は暖かい喫煙所に… -
建て方講習会~その3~
引き続き、講習会の内容をお伝えします。作業をするにあたって、3つの義務、責務があります。・事業者の責務・労働者の責務・労働者の義務この3つです。事業者は監督する立場として当然なのですが、そこで働く… -
新商品がふるさとチョイスに追加されました!!
販売を開始していたリビング学習のお勧めセット!!リビングデスクとリビングスツールですが、ふるさと納税の返礼品として追加されました。リビング学習をすることを推奨している富建社員と収納マイスターの先生、その他多くの方… -
建て方作業講習会~その2~
昨日の続きです。講習会で教わった内容を日常生活に対応させてお話します♬色々な作業を進めるにあたって事前に計画をすると思うのですが、その際は誰がどこで何をするのかを把握できるようにしておくことが必要です。持ち込んだ… -
建て方作業講習会~その1~
昨日、㈱富建本社にて建て方作業講習会というものが開催されました。住友林業のイノス営業部の方が来てくださってご指導くださいました。これを読まれている皆さんの中の多くの方は実際の工事現場に携わることはないと思いま… -
今はやりの・・・♬
子供用のボルダリング壁です。それだけではなく、ジャングルジムとブランコまで。同じ九州の会社が作っていました。木の組み方自由自在。金具を使って木をつないでいました。展示してあったものはボルダリングの板とブランコ… -
ドキドキワクワク・・・ヒミツのお部屋♬
Japan Home & Buliding Showの商品紹介の続きです!!アンネの日記に出てきそうな隠し扉もあったんです。人が多すぎてこのアングルからしか写真を撮れなかったのがとても心残りなのですが、どうしてもお見… -
開発会議やってます!!
毎日情報更新しているこのHPですが、そんなことをしながらも商品開発を進めています。今までは私の思い付きで一方的に工場にお願いする形をとってたくさん工場の方にご迷惑をおかけしてきたのですが、これからは工場の各部署のプロ… -
地域による木材の性質
昨日は積層材をご紹介しました。その中で国産の木材にも地域の特性があるとお話しました。同じ樹種の木材でも育った地域によって木の性質が大きく異なるということなんです。例えば杉を考えてみましょう。杉は比較的柔らかいとい… -
積層材ってご存知ですか?
今ita-modelで使用している板は一定の厚さの板を横に貼り合わせた板ですが、このように厚さ方向に貼り合わせた板もありました。もちろん貼り合わせる板の向きは90度回転させてあるので強度も抜群です!!ホームセ…