カテゴリー:快適な生活を送るためのお話

  • 対策はばっちり!第1種換気

    昨日は第3種換気についてお話したので、残りの二つの換気について今日はお話します。まずは第2種換気。これは給気機械で。排気は自然排気のシステムです。排気が自然排気なので外からの空気をガンガン取り込んで、その…
  • 換気で元気に♪

    いい空気の日。11月9日は換気の日だそうです。昨日の最後に第3種換気で花粉対策ができますとお伝えしましたが、第1種換気の間違いでした。昨日の投稿は訂正しています。読んでくださった方、申し訳ありません。勉強しなおしたの…
  • 室内環境を整えよう♪~その1~

    まだまだ寒いこの時期に気になるのがお部屋の湿度。寒いからエアコンを・・・。必然的に部屋全体が乾燥してしまいます。わが家には大黒柱がありますが、最初の2回の冬は柱がピキピキ・・・と、ひび割れていく音が聞こえてくるこ…
  • たったこれだけで朝の冷えが緩和されました!!

    石油ストーブの上でじっくりと焼き上げる焼き芋が大好きな私ですが、家を建て、石油ストーブが使えなくなってしまいました。暖房器具はエアコンのみ。あっ、部屋の片隅に小さなこたつがありますが♪1階フロアを1台のエアコンが…
  • 耐震化してますか??

    めいくあーきFacebookページに耐震リフォームセミナーのイベント情報を掲載しました。これを機に耐震診断、耐震リフォームについて少し考えてみることにしました。私も全く知らないことでしたので…。阪神淡路大震災を経験し…
  • 将来のために・・・浴室もリフォームしましょう♫

    ここ数回にわたって特定寝室関連のリフォームの勧めを書いてきました。ずいぶん前にもシニアリフォームと題してトイレのことには触れておりました。今回は浴室です。孫が泊まりに来たい家にするためのお話のところでもお話しまし…
  • 将来のために・・・トイレのリフォーム

    以前トイレのお話はたくさんさせていただきましたが、今回は昨日お話した特定寝室という観点からのお話をさせていただこうかと思います。高齢者が生活するための空間を作るとき、重要なものの一つにトイレをどうするかというもの…
  • 将来のために・・・特定寝室を作ろう!

    特定寝室という言葉、お聞きになったことありますか?高齢の方が、日常生活に使用する部屋のことです。現在高齢の方が使用している部屋だけではなく、今後高齢の方の使用が想定される部屋を指すこともあります。戸建ての家におい…
  • 地震でも安心な部屋作り♫

    地震が来た時、耐震強度の十分な家でも揺れないわけではありません。揺れるけれども倒壊しない強度のある家ということです。家は壊れなくても家の中の物は大きく動きます。そして倒れたり物が落ちたりするのです。地震の際の建物…
  • 寒い冬を迎える前に・・・。

    家の中でエアコンを使っているのにどうして温かくならないのか、疑問に思いませんか?夏は冷房をつけてもなかなか冷えず、冬は暖房がなかなか効かない…。暖房費も冷房費もバカにはなりません。暖房をつけて頭は暖かくて…

商品情報

  1. リビングデスクとリビングスツールのセット通常購入価格25,500円+8500円=34000円のと…
  2. リビング学習を目的としたおしゃれなデスク♪コロンとした丸いフォルムにもかかわらず、作業スペー…
  3. リビングデスクのデザインに合わせ、曲線を用いたかわいい椅子です。大人椅子と同じですが、材質が異なり…
  4. 価格 :3900円(税抜)材質 :杉無垢 集成材サイズ: 910x455x24㎜  1…
  5.   価格 : 5800円(税抜)材質 : 杉無垢 集成材サイズ : 850x455x…

ピックアップ記事

  1. kicsi-model 基地モデル計画

  2. ふるさと納税返礼品に決定!!

  3. もくもくフォーク

ページ上部へ戻る